<連続寄稿③>フジテレビジョン『SHIONOGI MUSIC FAIR』60周年 "共通の価値観「品質へのこだわり」を共有"――塩野義製薬・京川吉正さん

京川 吉正
<連続寄稿③>フジテレビジョン『SHIONOGI MUSIC FAIR』60周年 "共通の価値観「品質へのこだわり」を共有"――塩野義製薬・京川吉正さん

フジテレビジョンの音楽番組『SHIONOGI MUSIC FAIR』(土、18:00~18:30)が8月31日に放送開始から60年を迎えました。テレビとともに歩み続けている『MUSIC FAIR』について、民放onlineでは、演出、音声技術、そして番組スポンサーのそれぞれの立場から、60年を振り返ってもらい、テレビ史の貴重なマイルストーンとなる寄稿をお願いしました。
第3回は、塩野義製薬株式会社・京川吉正さん。番組開始当初から単独スポンサーを務める同社に番組を長く応援してきた理由について、教えていただきました。<第1回はこちらから、第2回はこちらから>(編集広報部)


多くの視聴者の皆さまに長きにわたって愛され、60周年を迎えることができた『SHIONOGI MUSIC FAIR』。2024年3月2日の放送が、世界最長の週刊音楽テレビ番組としてギネス世界記録にも認定され、ますます多くの視聴者の皆さまに愛される番組へと進化を続けています。その歴史を番組開始当初から単独スポンサーとして応援させていただけたことは、塩野義製薬を含むSHIONOGIグループ各社にとって大きな誇りであり、そして従業員の大きな喜びにつながっています。

『MUSIC FAIR』との関わり

今から60年前の1964年は、10月の東京オリンピック開幕を前に、首都高速道路の開通(1963年)、東海道新幹線の開通と、まさに日本が高度経済成長の波に乗り、国際的なイベントで存在感を高めた年でした。そのような中、人々の日常に新しい風を吹き込むべくスタートしたのが『MUSIC FAIR』です。当社は、「常に人々の健康を守るために必要な最もよい薬を提供する」ことを企業理念として掲げ、社会の発展と共に進化を続けてきました。薬と音楽には人を癒す力がある。そのようなコンセプトのもと、新しい音楽番組への協賛を決定したのです。

以降、番組には本当に多くのアーティストの方々に出演いただき、幅広い時代の背景や多様な人々の心情を音楽で表現してきました。そして何といってもこの番組ならではの、アーティスト同士のコラボレーション。音楽の素晴らしさを伝え、多くの方に癒しと感動を届けてくれました。ある出演者の方から、自分の歌だけでなくベテランの方と名曲をコラボで歌わせていただける『MUSIC FAIR』に出演できたことによって、初めて歌手として一人前と認められた気がした。そんな言葉を聞いて私たちも本当に嬉しく思いました。

そんな番組作りを支えてくださっているのは、現在7代目の司会を務めていただいている仲間由紀恵さん・軽部真一アナウンサーをはじめ、演出、制作の皆さまと、プロデューサーの皆さま。番組に関わる多くの方のこだわりと強い信念、熱意が、多くの視聴者の皆さまにも届いているものと信じています。

番組収録にお伺いしたときのこと。カメラテストでは、映り込んだほんの小さな床の汚れをピカピカに磨き上げるスタッフのこだわりに加えて、撮影が始まると、アーティストの動きに合わせてカメラやマイクを持ったスタッフが有機的に動き回り、さながらスタジオ全体が1つの生き物となったように収録が行われます。また、たとえ有名な熟練歌手であっても、若手ディレクターの方が歌い方や振り付けの細部に至るまで100%の納得がいくまでOKを出さず、とことん再収録を繰り返す。そのような活動が織りなされて、番組へと昇華してゆく。そんな姿を見て、徹底的に音楽にこだわる・音にこだわるスタッフへの感謝と番組制作をお任せできる安心感で、今後も『MUSIC FAIR』を応援し続けていきたい。そんな誓いを新たにしました。

苦しい時代を乗り越え

しかし、60年の歴史はただ順風だったわけではありません。当社は2000年代初頭、製薬業界のグローバル化の波に乗り遅れ、新薬開発でも失敗が続き、経営難に陥る中で医薬品以外のビジネスのリストラクチャリングに踏み切らざるを得ない。そんな苦しい時代がありました。ビジネスと一緒にそこで働く従業員にも他社に移っていただく。そのような辛い意思決定を行う中で、『MUSIC FAIR』のスポンサーからも撤退すべき、社内でそんな提案が上がりました。しかし、社長の塩野(当時)は、「塩野義製薬がこの経営改革で無事に生まれ変わることができたのなら、社会とのつながりとして『MUSIC FAIR』が必要になるときがくる。歴史は一度やめたら、またゼロから始めなければならない。『MUSIC FAIR』をやめるときは塩野義製薬をやめるときだ」と強く反対し、結果として番組への協賛が継続されることになりました。

幸いなことに、この辛い時期を乗り越えた今、当社は売上・利益ともに過去最高を更新し、特に感染症領域においては世界でもトップクラスの製薬会社として認知されるに至りました。もしあの時、『MUSIC FAIR』の協賛を継続しなかったら、社会とのつながりが希薄になり、従業員の心の中の大きな誇りが一つ失われてしまったのではないか、あの時の判断は正しかったんだと、今では強く感じています。

愛され続ける秘訣

『MUSIC FAIR』が60年にわたって愛され続ける秘訣を聞かれることがよくありますが、その際には、「スポンサーが口を出さないこと」と答えています。『MUSIC FAIR』と当社の共通の価値観、「品質へのこだわり」を共有し、あとのことは信頼してすべてお任せできるスタッフがおられるのなら、「良質な音楽を良質な映像で届けてください」とお伝えするだけで、スポンサーとしての役割は十分だと思っています。

そしてその「品質へのこだわり」は、SHIONOGIのブランドイメージへと直結します。番組名を通して企業認知度が向上するだけでなく、私たちが目指す高品質なヘルスケアサービスの提供と、『MUSIC FAIR』の高品質な音楽と映像の提供が「品質へのこだわり」として視聴者の皆さまに広く深く伝わっていく。当社にとっても『MUSIC FAIR』に育てていただいた、と感謝しています。

加えて、『MUSIC FAIR』が当社に与えてくれたものは、単なるSHIONOGIのブランド認知度向上のみにとどまりません。社内においても、特に従業員の士気を高める大切な要素となっています。例えば、従業員が家族や知り合いにSHIONOGIが『MUSIC FAIR』へ協賛をしていることを伝えられることに誇りを感じたり、また60年もの間、単独スポンサーとして一貫してサポートし続けてきた番組がギネス世界記録となり、世界に認められたという事実に誇りを感じたりするといったことは、日々の業務への一層の活力となっています。

その意味でも、SHIONOGIと『MUSIC FAIR』の60年間のパートナーシップは、単なる企業と番組との関係を超えた大きな価値を持っているのではないかと思います。

まだ、この60周年は通過点に過ぎません。『MUSIC FAIR』が100年、200年と続く番組となるよう、今後も互いの強い信頼をさらに高め、番組を守り続けていきます。それは、私たちが社会に対して果たすべき使命と、人々の健康と幸福に寄与することを本業としているヘルスケア企業としての責務です。これからもより一層の努力と研鑽を重ね、SHIONOGIと『MUSIC FAIR』の新たな歴史を築いてまいります。

最新記事