記事一覧

石川県輪島市町野地区に臨時災害放送局が開局 能登半島地震被災地で初
石川県輪島市町野地区に臨時災害放送局が開局 能登半島地震被災地で初
編集広報部
広域大規模災害に備えて放送局は何をすべきか? 効果的な"連携"で"重層的"な災害対応を実現するために
広域大規模災害に備えて放送局は何をすべきか? 効果的な"連携"で"重層的"な災害対応を実現するために
村上 圭子
2024年11月1日施行!よくわかるフリーランス法解説講座〔第5回〕 Q&A編その2 「就業環境の整備」「当局の調査・相談窓口等」
2024年11月1日施行!よくわかるフリーランス法解説講座〔第5回〕 Q&A編その2 「就業環境の整備」「当局の調査・相談窓口等」
大東 泰雄、堀場 真貴子
朝日放送ラジオ「オーディオ高校野球」 radikoタイムフリーに対応
朝日放送ラジオ「オーディオ高校野球」 radikoタイムフリーに対応
編集広報部
「4Kボタンをプッシュ!で見ようよ!」キャンペーン 7月18日から A-PAB記者発表で河合優実さんがPR
「4Kボタンをプッシュ!で見ようよ!」キャンペーン 7月18日から A-PAB記者発表で河合優実さんがPR
編集広報部
【民放連】「取材者等の安全を守るための声明」を公表
【民放連】「取材者等の安全を守るための声明」を公表
編集広報部
びわ湖放送がNHK大津放送局と共同キャンペーンを展開 国スポ・障スポ2025を盛り上げる
びわ湖放送がNHK大津放送局と共同キャンペーンを展開 国スポ・障スポ2025を盛り上げる
編集広報部
富山テレビ放送・前田恭佑さん 「戦後80年-つなぐ-」 体験者の「言葉」を伝えたい【戦争と向き合う】⑯
富山テレビ放送・前田恭佑さん 「戦後80年-つなぐ-」 体験者の「言葉」を伝えたい【戦争と向き合う】⑯

ニュース

石川県輪島市町野地区に臨時災害放送局が開局 能登半島地震被災地で初
石川県輪島市町野地区に臨時災害放送局が開局 能登半島地震被災地で初
編集広報部
朝日放送ラジオ「オーディオ高校野球」 radikoタイムフリーに対応
朝日放送ラジオ「オーディオ高校野球」 radikoタイムフリーに対応
編集広報部
「4Kボタンをプッシュ!で見ようよ!」キャンペーン 7月18日から A-PAB記者発表で河合優実さんがPR
「4Kボタンをプッシュ!で見ようよ!」キャンペーン 7月18日から A-PAB記者発表で河合優実さんがPR
編集広報部
【民放連】「取材者等の安全を守るための声明」を公表
【民放連】「取材者等の安全を守るための声明」を公表
編集広報部
びわ湖放送がNHK大津放送局と共同キャンペーンを展開 国スポ・障スポ2025を盛り上げる
びわ湖放送がNHK大津放送局と共同キャンペーンを展開 国スポ・障スポ2025を盛り上げる
編集広報部
第1回ローカルテレビ営業開発セミナー 広島で開催
第1回ローカルテレビ営業開発セミナー 広島で開催
編集広報部
米大手メディア・配信各社が広告セールスで新戦略 仏カンヌの広告祭で相次ぎ発表
米大手メディア・配信各社が広告セールスで新戦略 仏カンヌの広告祭で相次ぎ発表
編集広報部
日本メディア学会 2025春季大会開催 新会長に林香里氏(東京大学)を選出
日本メディア学会 2025春季大会開催 新会長に林香里氏(東京大学)を選出
編集広報部

トピックス

富山テレビ放送・前田恭佑さん 「戦後80年-つなぐ-」 体験者の「言葉」を伝えたい【戦争と向き合う】⑯
富山テレビ放送・前田恭佑さん 「戦後80年-つなぐ-」 体験者の「言葉」を伝えたい【戦争と向き合う】⑯
総務省の歩き方④ 「地上放送課」廃止、寂しがる暇はない!
総務省の歩き方④ 「地上放送課」廃止、寂しがる暇はない!
氷室 興一
能登半島地震の被災地はいま 石川県輪島市視察リポート(2025年5月1日)
能登半島地震の被災地はいま 石川県輪島市視察リポート(2025年5月1日)
編集広報部
戦後80年「慰霊の日」沖縄の民放テレビ・ラジオの編成番組紹介
戦後80年「慰霊の日」沖縄の民放テレビ・ラジオの編成番組紹介
編集広報部

オピニオン

広域大規模災害に備えて放送局は何をすべきか? 効果的な"連携"で"重層的"な災害対応を実現するために
広域大規模災害に備えて放送局は何をすべきか? 効果的な"連携"で"重層的"な災害対応を実現するために
村上 圭子
選挙報道の正念場~視聴者の信頼を取り戻せるか
選挙報道の正念場~視聴者の信頼を取り戻せるか
山田 健太
テレビ東京・飯田佳奈子さん 『シナぷしゅ』のこれまでとこれから<シリーズ"子どもたちのために">①
テレビ東京・飯田佳奈子さん 『シナぷしゅ』のこれまでとこれから<シリーズ"子どもたちのために">①
飯田 佳奈子
民放ラジオの未来を探る NABショー2025に見る最新動向とAI活用
民放ラジオの未来を探る NABショー2025に見る最新動向とAI活用
片野 利彦
2024年11月1日施行!よくわかるフリーランス法解説講座〔第5回〕 Q&A編その2 「就業環境の整備」「当局の調査・相談窓口等」
2024年11月1日施行!よくわかるフリーランス法解説講座〔第5回〕 Q&A編その2 「就業環境の整備」「当局の調査・相談窓口等」
大東 泰雄、堀場 真貴子
【渡辺考の沖縄通信④】歴史に耳をすませるとき
【渡辺考の沖縄通信④】歴史に耳をすませるとき
渡辺 考
民放連の取り組み【放送の自主・自律を守る―番組審議会の目線から】③
民放連の取り組み【放送の自主・自律を守る―番組審議会の目線から】③
松山 圭子、中西 正之

その他

放送日誌 2025年4月
放送日誌 2025年4月
編集広報部
第45回「地方の時代」映像祭 参加作品を募集中
第45回「地方の時代」映像祭 参加作品を募集中
編集広報部
放送日誌 2025年3月
放送日誌 2025年3月
編集広報部