記事一覧

在京民放ラジオ5社「災害時等における報道協力に関する協定書」に調印
在京民放ラジオ5社「災害時等における報道協力に関する協定書」に調印
編集広報部
2028年米ロサンゼルスオリンピックで会場命名権を導入 コムキャストとホンダが第1号に
2028年米ロサンゼルスオリンピックで会場命名権を導入 コムキャストとホンダが第1号に
編集広報部
放送って役に立ってるの?-大災害とメディアの役割-前編「データが語る放送のはなし」㊲
放送って役に立ってるの?-大災害とメディアの役割-前編「データが語る放送のはなし」㊲
木村 幹夫
【渡辺考の沖縄通信⑤】被爆80年、広島を見つめて
【渡辺考の沖縄通信⑤】被爆80年、広島を見つめて
渡辺 考
放送日誌 2025年6月
放送日誌 2025年6月
編集広報部
地方発、全国・世界へ――FM愛媛が切り拓くポッドキャストの可能性
地方発、全国・世界へ――FM愛媛が切り拓くポッドキャストの可能性
編集広報部
MPTE AWARDS 2025 技術開発賞に日本テレビ「3Dスキャンワークフローの簡易化とその活用」
MPTE AWARDS 2025 技術開発賞に日本テレビ「3Dスキャンワークフローの簡易化とその活用」
編集広報部
「yabえほんプロジェクト」 子どもたちに向けた「メイドイン山口」の取り組み<シリーズ"子どもたちのために">②
「yabえほんプロジェクト」 子どもたちに向けた「メイドイン山口」の取り組み<シリーズ"子どもたちのために">②
佐原 昭浩

ニュース

在京民放ラジオ5社「災害時等における報道協力に関する協定書」に調印
在京民放ラジオ5社「災害時等における報道協力に関する協定書」に調印
編集広報部
2028年米ロサンゼルスオリンピックで会場命名権を導入 コムキャストとホンダが第1号に
2028年米ロサンゼルスオリンピックで会場命名権を導入 コムキャストとホンダが第1号に
編集広報部
MPTE AWARDS 2025 技術開発賞に日本テレビ「3Dスキャンワークフローの簡易化とその活用」
MPTE AWARDS 2025 技術開発賞に日本テレビ「3Dスキャンワークフローの簡易化とその活用」
編集広報部
「Warner Bros.」と「Discovery Global」に 米ワーナーブラザース・ディスカバリーが分社後の新社名発表
「Warner Bros.」と「Discovery Global」に 米ワーナーブラザース・ディスカバリーが分社後の新社名発表
編集広報部
米パラマウントとスカイダンスの合併が完了 新会社「Paramount Skydance Corporation」発足
米パラマウントとスカイダンスの合併が完了 新会社「Paramount Skydance Corporation」発足
編集広報部
映画『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』が劇場公開 化学物質PFASの問題に声を上げる女性たちを描く
映画『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』が劇場公開 化学物質PFASの問題に声を上げる女性たちを描く
編集広報部
JFN賞2025 企画部門大賞はエフエムラジオ新潟 特別賞に静岡エフエム放送
JFN賞2025 企画部門大賞はエフエムラジオ新潟 特別賞に静岡エフエム放送
編集広報部
【米メディア所有規制をめぐる動き(後編)】米ローカル局グループ各社で合併・売却始まる FCC規則の緩和を先取りか
【米メディア所有規制をめぐる動き(後編)】米ローカル局グループ各社で合併・売却始まる FCC規則の緩和を先取りか
編集広報部

トピックス

地方発、全国・世界へ――FM愛媛が切り拓くポッドキャストの可能性
地方発、全国・世界へ――FM愛媛が切り拓くポッドキャストの可能性
編集広報部
岩手朝日テレビ・四戸俊行さん 岩手の魅力、あると思います!『Go!Go!いわて』が伝えたいもの【制作ノートから】⑮
岩手朝日テレビ・四戸俊行さん 岩手の魅力、あると思います!『Go!Go!いわて』が伝えたいもの【制作ノートから】⑮
四戸 俊行
コンテンツ制作の新たな資金調達法は? 英国"Creative Industries Finance Forum"の議論より
コンテンツ制作の新たな資金調達法は? 英国"Creative Industries Finance Forum"の議論より
木村 幹夫
【メディアリテラシー】テレビ愛媛  戦後80年体験者の声拾い 高校生が記憶を未来へつなぐ
【メディアリテラシー】テレビ愛媛  戦後80年体験者の声拾い 高校生が記憶を未来へつなぐ
編集広報部

オピニオン

「yabえほんプロジェクト」 子どもたちに向けた「メイドイン山口」の取り組み<シリーズ"子どもたちのために">②
「yabえほんプロジェクト」 子どもたちに向けた「メイドイン山口」の取り組み<シリーズ"子どもたちのために">②
佐原 昭浩
教科書の中の「マスメディア報道」 持続可能な民主主義に向けて
教科書の中の「マスメディア報道」 持続可能な民主主義に向けて
小川 明子
【メディア時評】実像と虚像が交錯するなかで 「俳優の老い」を描くドキュメンタリーの魅力
【メディア時評】実像と虚像が交錯するなかで 「俳優の老い」を描くドキュメンタリーの魅力
濵田 研吾
【参院選2025】メディアシフトがもたらした「日本版トランプ現象」と報道の課題
【参院選2025】メディアシフトがもたらした「日本版トランプ現象」と報道の課題
米重 克洋
放送って役に立ってるの?-大災害とメディアの役割-前編「データが語る放送のはなし」㊲
放送って役に立ってるの?-大災害とメディアの役割-前編「データが語る放送のはなし」㊲
木村 幹夫
【渡辺考の沖縄通信⑤】被爆80年、広島を見つめて
【渡辺考の沖縄通信⑤】被爆80年、広島を見つめて
渡辺 考
さくらんぼテレビジョン「従来の枠組みにこだわらない番組審議会のあり方を模索」【放送の自主・自律を守る―番組審議会の目線から】④
さくらんぼテレビジョン「従来の枠組みにこだわらない番組審議会のあり方を模索」【放送の自主・自律を守る―番組審議会の目線から】④
柳澤 浩

その他

放送日誌 2025年6月
放送日誌 2025年6月
編集広報部
1970~80年代のテレビとCMを振り返る 放送ライブラリーが企画展 10月5日まで開催中
1970~80年代のテレビとCMを振り返る 放送ライブラリーが企画展 10月5日まで開催中
編集広報部
「テレビが記録したヒロシマ」 広島の民放・NHKが上映会 横浜でも8月15~16日に開催
「テレビが記録したヒロシマ」 広島の民放・NHKが上映会 横浜でも8月15~16日に開催
編集広報部